1月 16

今年はブログを頑張るとかいておきながら、昨年書いて公開していなかった記事をアップします。

皆さんも、1ヶ月くらいタイムスリップして、12月中頃と思って読んでください。。

===============<さてさてここからw>

R0010792

さて、いきなり団子の写真からはじまりましたが、先週末に前から行きたかった下鴨神社に行ってきました。紅葉散歩する気はなかったんですが、さすが市内最後(時期がもっとも遅いことで有名)な紅葉スポットだけに散り際のギリギリに、最後の紅葉を堪能することができました。

その前にまずは有名な神社前にある「加茂 みたらし茶屋」のみたらし団子。全国のみたらし団子の発祥といわれ、下鴨の清き水の象徴といわれ、御手洗祭という下鴨の清めのお祭りには必ずお供えされるというお団子です。記念で食べてみましたが、、まぁ、僕の好きな感じのみたらしではなかったですw でも、由緒あるお店なので、普通の週末でしたが結構な人でした(ちなみに、この3本で400円也)

さて、下鴨神社前から、境内に入ってみます。世界遺産に登録されており、境内にはいるだけで不思議なパワーを感じます。

R0010795

R0010798

春の御手洗祭など、水の守り神ともして知られる下鴨の社。境内は小さいですが、神々しいパワーを至る所に感じます。

R0010799

御手洗祭の時期になると水かさが増すといわれる御池。

R0010801

水がとにかく綺麗

R0010805

本堂にとりあえずお参りします。ここは中に十二支のそれぞれが祀られている社があり、自分の干支の社にお参りすると御利益があるといわれています。

R0010806

R0010807

山門というのかな? 逆方向から入ったので、ここを出て、自然の森「糺(ただす)の森」へ入っていきます。京都市内でこんな原生林があるのも、京都のよいところかなと思います。

R0010808

R0010810

本当に、森っというキリッとした空気感に変わります。

R0010812

R0010815

R0010816

しばらく歩くと色づいている木々が見えてきます。市内のほとんどの木々は散っているのに、ここの木々は最後の彩りを保とうとしています。

R0010817

R0010819

R0010822

美しい彩りです。

R0010824

R0010828

さて、いよいよ出口が近づいてきます。ここから先ほどの山門までは結構な距離があるのですが、自然の勢いというか、息吹を感じながら歩くと意外と短い距離に感じます。

R0010832

R0010833

R0010834

さて、前から来たかった世界遺産の下鴨神社も制覇しました。京都の街中にありながら、自然の息吹やマイナスイオンを存分に感じることができ、足の悪い僕でも歩きやすい参道となっていたりと、万人におすすめの京都スポットでした。写真には撮りませんでしたが、境内には有名な縁結びの社があったり、それにまつわるおみくじも可愛かったりするので是非、挑戦されてもいいかと思います。思わぬ、紅葉も見ることができ、大満足の週末でした。

preload preload preload