3月 27

さて、今年も2015年シーズン開幕を直前に迎えました。また、毎日がワクワクし、スポーツ番組チェックに熱が入ってしまうシーズンインですが、今年は関西が近くなり、生での観戦数を増やしていきたいなと個人的には思っています。

というわけで、毎年恒例の順位予想からいきましょうか。今年は手堅いパ・リーグから

1位 福岡ソフトバンクホークス
2位 オリックス・バファローズ
3位 埼玉西武ライオンズ
4位 北海道日本ハムファイターズ
5位 千葉ロッテマリーンズ
6位 東北楽天ゴールデンイーグルス

毎年混パといわれるパ・リーグですが、今年は結構順当に来るのではないかと思っています。

まずは首位予想は昨年に引き続き、福岡ソフトバンク。ここの強さは今年は選手層の厚さにあると思います。打つほうは内川が4番に座り、松田、長谷川、中村などの中軸に、柳田、李デホという長打を狙える選手がいて、今宮、本多と小技を使える選手もいる。彼らをバックアップする選手も豊富だし、投げるほうにしては摂津、スタンリッジをはじめ、新加入の松坂、若手の武田、東浜など含め、10枚くらいの先発ローテ候補がいて、セットアッパーから抑えのサファテにつなぐラインも完璧。強さに、安定度が加わったチームには怖いものはないと言っても過言ではないと思います。

ここに対抗しうるのが、今年大型補強を敢行したオリックス。昨年は金子、西という先発陣から、復活の馬原、佐藤、平野とつながる抑えと投手王国ぶりで序盤を快走しましたが、やはり夏場以降、投手陣がバテてきたときに、それを助ける打線というのが正直迫力不足でした。この得点力という部分で、新加入のブランコ、中島、小谷野がどれくらい貢献してくれるか。一発長打での大量得点より、ここ一番で決めてくれる決定力の向上を期待したいところです。本当は首位予想したかったのですが、開幕直前に怪我人が相次いだことや、新加入選手は本当の意味でフィットするのか、、というところに不安要素を抱えるため、全体としての総合力はソフトバンクに一歩及ばないかなと予想しました。

でも、今年のパはこの2強でシーズンは引っ張っていく(90年代の西武、近鉄のような)と思いますし、今後もしばらくは、この2強時代が続くのではと思っています。

その2強に割って入りそうな対抗馬は西武。ここは打線の爆発力が半端ではありません。1番から秋山、栗山、浅村、中村、メヒアと続く中長打を打てる選手に、ここに来て2軍から森や、怪我から復活の坂田などのメンバーも加わってくる。もともと西武は野球が上手いチームなので、打線がかみ合ってくると、相当な強さを見せると思います。ただ、西武の不安は投手力。先発はエースの岸くらいしか大黒柱がいず、昨年不振だった牧田や、イマイチ乗り切れない菊池などのメンバーがどう復活してくるか。また、抑えの高橋以外のセットアッパー陣も早く決めないと、上位に居座れるチームになるのは少し苦しいかもしれません。

4位予想は日本ハム。稲葉、金子というベテラン陣が引退、小谷野、大引という中堅どころはFA流出と、本当に若いチームになってしまったのですが、その若さをアグレッシブさと捉えれば、馬車馬のように上位に来る可能性も秘めています。大谷、中田、陽などのメンバーがチームをまとめ、引っ張っていく存在にならないと、なかなか上位は苦しいのかと思います。

5位は千葉ロッテ。ここは毎年全く予想できないチームなのですが、成瀬のFA流出、里崎の引退以外は大きく昨年とチームメンバーが変わっていないのがどう出るかでしょうかね。正直、成瀬が抜けたことで先発陣がやや非力になったように思いますが、新しく加入した外国人ピッチャーがどれだけの力を見せてくれるか、里崎が引退した後の正捕手争いも含め、バッテリーの総合力が問われる一年かもしれません。ロッテはオープン戦首位でしたが、毎年チーム状態がいいのは夏までというジンクスがあるので、それも今年は払しょくできるかというところでしょうか。

最下位予想は東北楽天。ここもA.Jが再契約せず以外は大きなチームバランスの崩れはないのですが、オープン戦を見ていると、どうも長打狙いをペーニャを含めた外国人トリオに頼らざるを得ないところが苦しいですね。外国人に長打を任せるのは悪いことではないんですが、チームに一枚ないし、タイプの異なる選手の組み合わせで二枚が限度のように感じています。そうでないと日本人野手の実力が上がらないし、チームの総合力も上がっていかない。投手陣も、ここ2、3年で安定しているのは則本くらいと思うと、ミコライオが怪我でNGという抑え陣も含めて、少し他のチームより苦しいのかなと思います。

さて、一方のセ・リーグ予想。こちらは超混戦だと思います。

1位 阪神タイガース
2位 読売巨人
3位 広島カープ
4位 東京ヤクルト
5位 横浜DeNAベイスターズ
6位 中日ドラゴンズ

その中で1位予想したのはタイガース。今年は阪神電鉄開業80周年というチームにとっては記念イヤーでもあるので、期待も含めて優勝予想をします。タイガースは昨年、クライマックスで巨人を撃破し、日本シリーズに進出しましたが、やはりシリーズは優勝して出るという想いが今年は一層強いのではないかと思います。昨年、驚いたのは岩田の活躍。これでメッセンジャー、能見、岩田、藤浪という4枚が今年ローテでは盤石になり、抑えも横山、松田という若手に、安藤、福原のベテランがサポートし、呉が昨年同様しっかりと活躍をすれば、投げるほうはほぼ万全の態勢が整ったといっても過言ではないと思っています。打線のほうは鳥谷が残ったのが大きい。西岡が昨シーズンの悔しさをどこまでプレーで返してくれるかというところはありますが、ゴメス、マートンが昨年同様のポテンシャルを発揮すれば心配なく、優勝も狙えるのではないでしょうか。

2位の巨人はオープン戦が絶不調。今年は大丈夫か、、といろんな方から思われていますが、ここの強みはなんといっても選手層の厚さにあります。村田がダメでも、阿部がダメでも、太田が怪我しようとも、代わりに出てくる若手、ベテランのネームバリューは十二分。阪神、広島がもたつけば、十分首位独走もありえます。ただ、調子が悪いからといって選手をコロコロ変えていては、チームの安定度がなくなってくるのも事実。昨年のクライマックスは、その悪い面が一気に出た4連敗だったと思います。先発ローテにしても、打線のクリーンナップにしても、早いうちに形をしっかり決めないと、せっかくの選手層の厚みも宝の持ち腐れになるかもしれません。

3位には広島。今年は黒田がメジャーから男気で日本に戻り、逆に前田が今年いっぱいでのメジャー移籍がささやかれている中、広島の街は凄い盛り上がりを見せることでしょう。ただ、黒田加入が大きなニュースの割に、打線のラインナップが昨年と変わっていないのが不安要素であります。菊池、丸といった元気どころがあるのは分かるのですが、エルドレッドが怪我で不在の中、どうしても大砲と呼べる選手がチームにいないのも懸念材料。投手力は十分にあるのですが、打線のもたつきにチームが足踏みしそうですね。あと、広島はここ一番で粘りがないのが、ここ数年気になっているところ、何でもない試合であっさり負けてしまったりするところはチーム力を如何に向上させるかも浮上のカギのように思います。

4位予想は、今年の大穴として期待している東京ヤクルト。昨年までは怪我人が多すぎて、チームとして勝てるバランスでなかったチームですが、それでも十二球団随一の得点力で他チームを驚かせたのも事実。ここにFAで成瀬が加わり、復活をかける由規やシーズン中盤で館山も復帰してくる予定など、先発陣にも明るい兆しが見えてきました。昨年同様に爆発力を秘める打線が今年も健在なので、あと問題なのは中盤以降を任せられるセットアッパー、抑えをどう組んでくるかですかね。

5位予想は横浜。パの千葉ロッテ同様に、今年もどこにくるのか分からないチームでありますが、オープン戦の結果を見ると若手がすごく元気な印象はあります。先発陣も、久保、山口、井納、モスコーソ辺りが昨年から安定して勝てるようになってきているので、打つ一辺倒だったチームに徐々に安定性が加われば強さを見せるのではないかと思います。ただ、チームの主砲として期待していたグリエルが怪我と、契約問題で来日が遅れそうなのが少し気がかりです。

最下位予想は中日。ここは昨年来の課題である、ベテランから若手へのチームシフトで今年も苦しみそうです。ただ、投手に関しては大黒柱になりつつある大野をはじめ、セットアッパーでも又吉、福谷という若手が主軸を張るようにはなってきているので、問題は野手陣ですかね。荒木、森野らに変わる内野手が特に出てこないと、大きな躍進というのは今年も難しそうです。

以上、駆け足になりましたが、ギリギリシーズンインの前に予想公開しました。まぁ、予想は予想で、昨年は最下位予想した我らがバファローズが2位にまで躍進したので(笑、今年も各チームいい意味での裏切りを期待したいと思います。今日からワクワク、ドキドキの新シーズン。十二分に楽しみたいと思います。

preload preload preload