6月 11

今月は結構生観戦が多いです。これがいい順位だったらいいんですけど。。

中日ドラゴンズ vs オリックス・バファローズ

観戦日時:2015年6月6日(土)15:00プレイボール
観戦場所:NAGOYAドーム 5階三塁側パノラマA指定席
結果:0対4 金子は3度目の正直で力量発揮!!

観戦勝敗:3勝4敗

今シーズンの初にして、最後のビジター観戦予定(まぁ、仕事で運よく出張にいったら、まだあるかもしれないですが笑)。自宅からの距離を考えると、京セラドームも、ここNAGOYAドームも場所としては、今住んでいる場所(三重)からのアクセスはどっちもどっちという感じですね。どっちも同じように時間はかかりますけど、東京に住んでいたことを思えば、、というところでしょうか。

この日は試合前、かなり早めの時間帯から入れたのですが、福良監督代行のもとに山田久志OBの姿が。。純オリックスコンビは、またどこかのタイミングで復活するのでしょうか?

この日のバファローズの先発は今季3度目の先発登板になる金子。昨年は観戦タイミングがディクソンさんにハマりましたが、今年はこの調子でいくと、土曜・金子でしばらくハマりそうですね。1戦目の復帰ロッテ戦では球が軽く、2戦目の広島戦ではコントロールに苦しみ四球が多かった印象。この日は完封ではなかったものの、7回無失点という好投でした。でも、球の質というと本来の金子のイメージには少し遠い感じが、まだします。ただ、この日はコントロールをストライクゾーンに集め、大きく外れるのは速いストレートのみといういい内容でした。金子といえば、昨年のオールスターで魅せたように、変化球という持ち味部分を、巧みに活かしていたと思います。四球は出さないように、打たれても単打ならOKという割り切りで、0を積み重ねるというところにフォーカスしていたのが、逆にいい内容になったかなと思います。次は、被安打(この日は9本)を如何に少なくするかが課題。それには真っ直ぐの精度を上げないといけませんね。でも、登板のたびに成長をしてくれるのは、並みのピッチャーではないところを印象づけてくれた気がします。

一方、ドラゴンズの先発はバルデス。この人もいいピッチャーですね。いい意味で、先日の広島のジョンソンとよく似た、テイクバックが小さくで出処が分からないという特徴を持っていると思います。ただ、ジョンソンがストレートで押せるのに対し、バルデスはストレートに威力がそれほどない。だから、シンカーを巧みに使って、変化球で打つタイミングを外すタイプのピッチャーなのかと思います。

だからこそ、この人にとっては制球力というところが命綱。それをバファローズ打線は5回に見事に捉えたと思います。安達の四球に、西野の適時打、、次のヘルマンがうまく四球を選べたのが大きかった、その後、好調カラバイヨと復調の糸井で得点を挙げ、4得点。あとは先発金子に、平野、佐藤とつなげる新抑えリレーで、この4点を死守した形で勝ちを収めることができました。

さて、気になった選手を。まず、バファローズはT-岡田ですかね。僕は今シーズン、ブランコが使えなければ早々に彼中心のオーダーを組むべきと盛んに言ってきているんですが。。彼自身も好不調があって安定しないといえばしないですが、不調の波から抜け出せない糸井とかに比べると、コンスタントに成績は残していると思うのです。一時期から日ハムが中田4番を固定し続けているように、バファローズの4番も彼固定でいいんじゃないかと思っています。

一方の中には小笠原。中日も一時期から再生工場的な役割を担っていますが、昨年から代打の切り札としての地位を不動のものとし、ドラゴンズの一軸を担う選手になってきましたね。巨人で長く苦しんだことを思うと、その苦労が今ようやく1つの花として開花していることを感じます。

何度もいいますが、もう今シーズンは優勝とか、Aクラスとかの話をするような成績でも、チーム力でも今はないと思っています。福良監督代行にはドラスティックなことをしてもらい、まずはチームの士気が上がるようなことをしてもらいたいなと思います。

次回観戦予定は、ホーム交流戦最終シリーズの阪神戦です。

おまけ

8回のドアラの爆中挑戦は失敗。簡単バージョン以外に、成功したことあるんだろうか。。

試合前はルナ選手と絡むドアラさん。。

ドーム内で買った「味噌カツ&どて煮のダブル重」が激ウマでした。球場弁当でも特筆の一品だと思います。オススメ!!

preload preload preload